【65歳超雇用推進助成金】
「65歳超継続雇用促進コース」

高年齢者が年齢に関わりなく働くことができる社会を実現するための助成金

こんな方へ最適な助成金です

  • 定年は60歳だけど、何歳まで働いてもらってもいいと思っている
  • 定年年齢を65歳とか70歳にできないか検討中
  • 継続雇用の方には65歳までいてもらってるけど70歳までいてもらってもいい

「65歳超継続雇用促進コース」
とは

定年の引き上げなどの制度を導入した事業者に支給

70歳まで働ける会社に
取り組む会社を助成する

令和3年4月1日から、高齢労働者を70歳まで働けるように検討することが、企業の努力義務になりました。
具体的には、定年の延長や定年の定めをなくしたり、継続雇用年齢を70歳まで延長することなどがあげられています。

いずれ義務になるかもですが、これらの取り組みを“努力義務”のうちに取り組む会社は助成していこうというのが、この助成金の趣旨です。

例えば60歳定年の会社で、定年前から働いている60歳から64歳の社員さんが一人でもいて、定年を70歳にすれば会社に30万円が助成されます。
あるいは65歳までの継続雇用年齢を、70歳に延長するなら30万円が助成されます。

お客様の声

うれしいお言葉いただいております

皆にしたわれているベテランさんに
長くいてもらえる!

株式会社パッケージ松浦
松浦 陽司社長

いま63歳の女性社員のA子さんは20年以上勤務してもらっていますが、これまで何度もA子さんのおかげで会社はピンチを乗り越えてきた功労者です。
しかも人柄がよいので、現役社員皆から慕われていて社内のいいムードメーカーになっていただいてます。

でも継続雇用も65歳までとあと2年しかいることができないので、どうにかならないものかと思っていましたが、ちょうど奥田さんからこの助成金の情報を聞き、急ぎ取り組みました。

いまでは70歳まで引き続きいてもらえることになり、本人はもとより、社員全員が喜んでいるところです。
会社も80万円の助成金をいただき、奥田さんには本当に感謝しています。

受給までの流れ

助成金の受給まで全てお任せください!

01お問い合わせ

自社でこの助成金に取り組めるのか?と思われたら、まずは当事務所までご一報ください。

☎︎078-321-6620

02ヒアリング~ご提案

貴社を訪問の上、この助成金の詳細なご紹介と貴社の状況のヒアリングをさせていただき、取り組むための環境整備などをご提案いたします。

03手続き

前提条件に合っているかを確認させていただき、条件がそろっていない場合は、丁寧・親切にコンサルさせていただきます。
「前提条件」「申請前にすべきこと」につきましてはコチラをご確認ください。

04受給

助成金の受給要件を満たしていれば支給決定となり、助成金が金融口座に振り込まれます。これで手続きは完了となります。

わが事務所に依頼するメリット

65歳超雇用推進助成金は難易度が高い助成金です

取り組み難易度の高い助成金!

着手金はいただかない成功報酬型ですので、余分な出費はありません。

この助成金は一発勝負の助成金で、しかも年度の途中に細かな承認要件の変更が発生しやすく、失敗する社労士さんや会社が続出しています。
わたくしは多くの事例を経験しており、定期的に情報収集しており、最新の変更事項にも通じています。

手数料

無駄な出費のない成功報酬

成功報酬型着手金はいただいておりません
事前のご相談も着手後の
打ち合わせも無料です。