機械・システム導入の事例多数あり!

業務改善助成金は、こんなことに活用できる助成金です!

  • ・200万円以上する電子カルテ導入
  • ・最新鋭の歯科ユニットに買い替え
  • ・砕石機械購入
  • ・介護車両購入

助成金の申請
相談料・着手金0円

成功報酬型着手金は
いただいておりません

事前のご相談も着手後の
打ち合わせも無料です。

業務改善助成金

中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し賃金の引上げを図るための制度

こんな方へ最適な助成金です

  • 手作業でしている業務を機械化できないか検討中だ
  • 処理速度が速い機械に更新したいが値段が高い
  • 新しいシステムの導入を検討している
  • 車の購入費用を補助する助成金を探している
  • 賃上げしてもらえる助成金はないだろうか?

業務改善助成金とは

最低賃金の引き上げで設備投資・システム導入費を助成

最低賃金を上げることで
機械の購入費用を助成

この助成金は、社内の最低賃金を引き上げるなら、設備機器の購入費用を助成しようというものです。

対象になるのは、その都道府県の最低賃金額+30円までの社員さんで、これらのヒトを何人・何円引き上げるかで、助成金額が決まります。
また対象になる社員さんは、雇用保険に入っている人に限らず、1週間20時間未満勤務するパート・アルバイト社員も対象になりますので、最低賃金レベルの時給の学生バイトさんが多くいれば、よりたくさんの助成金を受給できる可能性があります。

機械の補助率は3/4、助成額の上限は、引き上げる賃金額および引き上げる社員数に応じて、30万円から最大600万円まで用意されています。

2022年12月から「特例事業者」に該当すれば、車やトラックの購入費用も助成の対象になっています。

業務改善助成金事例

機械設備、コンサルティング導入や人材育成などに使える助成金です

オートドライヤー、業務用洗濯機で100万円助成

美容院

美容室のオーナーさんから、「いま使っているオートドライヤ―が古いせいか、作業に時間がかかる。今もっていいものが出ていて最新鋭機に更新したいんだけど、何かいい助成金はないですか?」というストレートなご連絡をいただきました。

お客さんも増えてきていて、社員さんの残業が増えてきていたのが経営上の課題でしたが、この器械を入れたら従業員さんの作業時間も短くなる効果があるとの事でした。

ちょうど最低賃金レベルの方が3人おられたので、時給単価で45円賃上げし、70万円の助成金を得ることができました。

お客様の声

うれしいお言葉いただいております

歯科ユニット買い替えで業務を効率化

角元歯科医院 角元院長先生

手術の準備と片付けの作業工程を短縮できる最新鋭の歯科ユニット購入に助成金を活用しました。▶︎▶︎続きを見る◀︎◀︎

当院はインプラント手術を多く行っていますが、手術の準備と片付けの作業工程が多く、最新鋭のユニットへの買い替えの必要がありました。ただ最新のものは高価で、少しでも補助してくれる助成金・補助金のご相談を奥田さんにしたところ、この助成金の情報をいただきました。

少々複雑な助成金でしたが、フォローをいただいたので、購入代金に充てることができました。新ユニットは効率よく仕事ができ、スタッフともどもストレスなく仕事ができています。

ターボドライヤー導入で、わんちゃんのドライヤー時間が激減!

トリミングサロンLINO 石川様

助成金を活用して、30万円以上するターボドライヤー2台を導入し、わんちゃんの負担を減らせ、作業効率も向上しました。▶︎▶︎続きを見る◀︎◀︎

オープンして2年目、ありがたいことにお客様も増えてきたのですが、わんちゃんのトリミング・シャンプー後のドライヤー作業の効率が悪く時短できないか悩んでいました。

スタンド型ターボドライヤーを2台使えば、わんちゃんに負担をかけず速く乾かせることが分わかりましたが30万円以上の負担になります。
迷っていたところ、奥田さんからこの助成金のご提案をいただき、申請まで全面フォローいただきました。
おかげさまで、今は早くドライヤー作業が済むのでお客様にも好評です!

砕石機の導入で
作業能率アップ!

T工業株式会社 T社長

手作業でやっていた仕事を機械化できる新鋭機械の導入に助成金を活用しました…▶︎▶︎続きを見る◀︎◀︎

建築物の解体の際には、土間部分のコンクリートを破砕する作業がつきものですが、これまでは広い部分は機械を入れていましたが、狭い部分はこれまでの機械が入らず、手作業ではつる作業をせざるを得ない状態でした。
できればこの狭いところに入る機械を購入したいと考えていましたが、代金が高いので見送っていました。

ところが奥田さんからこの助成金の情報提供をいただき、ちょうどわが社にも時給を上げられる社員がいたため新鋭機械の購入代金を申請でき、助成金を取得できました。

会社としても業務の時短ができ、おまけに新規の機械化導入できたので、奥田さんに感謝しています。

クラウド型電子カルテの導入で
スタッフの残業がなくなりました

クリニック経営(明石市)

200万円以上するクラウド型電子カルテの導入に助成金を活用しました。▶︎▶︎続きを見る◀︎◀︎

当院は5年前から電子カルテを導入しているのですが、毎月1回の更新や、不定期な情報変更に対応するため、事務スタッフの残業が毎週3~5時間発生していました。

使用メーカーからクラウド型が発売され、更新の自動化によってスタッフの残業をゼロにできるものでしたが、200万円以上するものでした。使える助成金補助金がないか探していたところ、この助成金の情報をいただきました。

用意する資料が多かったのですが、奥さんのご支援で助成金も受給でき、持ち出しを少なくすることができました。ルーチンの残業がなくなり、スタッフには大好評です。

受給までの流れ

助成金の受給まで全てお任せください!

01お問い合わせ

助成金を活用できるかな?と思われたら、まずは当事務所にお電話もしくは問合せフォームよりご連絡ください。
折り返しお電話させていただき、簡単にご状況をお伺いいたします。

02ヒアリング~ご提案

貴社を訪問の上、この助成金の詳細なご紹介と貴社の状況のヒアリングをさせていただき、取り組むための環境整備などをご提案いたします。

03手続き

前提条件に合っているかを確認させていただき、条件がそろっていない場合は、丁寧・親切にコンサルさせていただきます。

04受給

問題なければ、約1カ月で支給決定通知書が送られてき、さらに1か月後に助成金が振り込まれてきます。

手数料

無駄な出費のない成功報酬

成功報酬型着手金は
いただいておりません

事前のご相談も着手後の
打ち合わせも無料です。

助成金の申請なら、
神戸おくだ社労士事務所に
お任せください

貴社名
お名前
メールアドレス
電話番号
内容詳細

就労環境の改善こそが
私のミッション

私は、中小零細企業のあるべき労務管理の浸透のために、助成金総合コンサルタントとして活動しています。

助成金って、返さなくてもいいお金ですし、その使途は制限されません。
例えば100万円の助成金って、100万円の純利益なわけです。いま通常の業務で100万円の純利益を出すには、どれだけの売り上げが必要ですか?
そう考えたら、要件が合ってものがあるならば、助成金は絶対とりくむべきです!

助成金の財源は、社長さんが出している社員さんの雇用保険料です。
つまり社長さんには、助成金をもらえる権利があるんです。
でも、どの要件が保険に合うのかを知らないだけ。

私はそのような、当然もらえるはずの助成金の最新の情報を常に把握していますし、これらの情報を社長さんたちに提供し、ひいては働く皆さんの就労環境の改善をもたらすことが、自分のミッションだと信じて活動しております。

助成金サービス

現在、取り扱っている助成金です!

キャリアアップ助成金

会社と社員さんの双方にとって、メリットの大きい助成金。 非正規の社員さんのキャリアアップを促進する助成金です。

詳細を見る

働き方改革推進支援助成金

社員さんの生活時間や睡眠を確保し、健康の保持を図る為に、勤務間のルールを導入し、作業効率をアップさせるために必要なモノを導入するための補助金です。

詳細を見る

育児休業等支援

育休明けの復帰を目指して、前もって社内ルール整備に努める事業主さんに助成金が支給されます。

詳細を見る

男性育休助成金

会社が男性社員が産休を取りやすい環境づくりに取り組み、休みを取る社員が出た場合に出る助成金です。

詳細を見る

母性健康管理措置

新型コロナ感染症に関する措置として、妊娠している従業員を、会社が有給で休ませた場合に支給されます。

詳細を見る

業務改善助成金

中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し賃金の引上げを図るための助成金です

詳細を見る

65歳超雇用推進助成金

高齢者の雇用促進を目的として、定年の引き上げなどの制度を導入した事業者に支給される助成です。

詳細を見る