
毎日ビジネスブログ No.1842
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
先日、驚いたニュースがあります
12日のブログで
労働市場で、去年から
メジャーになってきたのが
退職代行とスキマバイト
と申しましたが
スキマバイト君だけでお店を運営する
という会社が出てきました
会見に出てきたのは
タイミー代表の小川さんと
あのワタミの渡辺会長
なんでも
サンドイッチのサブウェイの店舗運営を
店長以外はスキマバイトでやるらしい
つまり
スキマバイトくんが
人手不足の隙間を埋めるのではなく
店舗運営のすべてをになう
ということ
サブウェイって
去年、ワタミが買収したそうです
ワタミの渡辺さんって
私と同い年なんですよ
昔はすごい勢いで
名をはせた方ですが
国会議員になって
変な方向に向かったり
職場がブラックだと言われ
叩かれた時期もありましたが
最近は再び経営者として
活躍されていて
この発想はさすが!と思います
今は空前の人手不足なのに
スポットワークの登録者はうなぎ上り
なのでこの形で
一定数のスキマバイトの
プールがあれば人手は足りる
とお考え
それに
これで経験を積んだ人は
正社員雇用も予定するらしい
ただし、スキマバイト君を雇うなら
注意すべきことが何点かあります
スキマバイトといえども
労働者なので
職場はもれなく労災保険に
入っておく必要がありますし
もれなく、労働条件を明示した
雇用契約書や労働条件通知書を
渡しておかないといけません
さらに注意すべきは
労働時間の通算ルールです
もし、本業のある方が
副業としてサブウェイで働くなら
1日の通算労働時間が
8時間を超えたら
割増賃金の対象になってきます
本業の勤務終了後に
来るスキマバイト君は
最初から割増しになる
可能性が高いですから
このことは注意点ですね
先日、ある経営者の方が
スキマバイト君を結構使っておられて
と、おっしゃってましたが
これからは正社員雇用を考えるより
こんな形の雇い入れも積極的に
考えてもいいかもしれません
で、いい方なら
正社員雇用する
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |