
毎日ビジネスブログ No.1868
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
きのうから久しぶりに
強い雨が降っていますが
来週の天気予報を見て
ギョッとしました
14日(水)の
大阪の最高気温が28℃!
17日(土)からは
月末までずーっと27~28℃です
もう来るのか
暑い夏が
気持ちだけでも
備えておきたいものですが
会社にとれば
気持ちだけでなく
体制として猛暑に備えておく
必要があります
その理由は
6月1日から施行される
改正労働安全衛生規則に基づいて
職場での熱中症対策強化が
事業者に義務付けられます
しかも罰則付きで
*罰則:6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金
熱中症リスクのある屋外作業とは
気温31度以上の環境で
1時間以上または1日4時間以上
作業するケース
を指します
これまでの職場での
熱中症による死亡災害の
原因を分析すると
初期症状の段階で
事業者側が対応しないで
放置していたために死亡につながった
という事例が多くあるので
熱中症症状がある作業員を
見つけたら
それを報告する体制整備と
関係者への周知が必須
になり
さらに作業中止や
体を冷やす、病院へ搬送するなどの
このことを現場作業員も含めて
関係者に周知しておくことが
義務付けられるということです
さあ、今年の夏はどうなるのか
熱中症労災が起きないよう
会社としての取組を考えてください
また、これらの対策には
エイジフレンドリー補助金の活用も
役立ちます
60歳以上の作業員のために
熱中症を予防するための費用が
半額補助されるからです
例えば
熱中症予防のために
外の作業場で設営した休憩所の
エアコン購入費用や
電動ファン付き作業服などが
補助対象になります
今年はまだのようですが
例年5月に詳細が
発表されますので
法が改正される6月には
この補助金も使って
義務化に対応して参りましょう!
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |