
毎日ビジネスブログ No.1817
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
先日、フェイスブックを開いたら
桜餅の写真
おいしそう!と思いますが
実はこれ、食べられないんです
投稿したのはブログ仲間
食品サンプルアーティストの
のんちゃんこと世古紀子さん
のんちゃんは
ホテルオークラで催事をしたり
パリやトリノで個展したりと
今や引っ張りだこの方で
いつも季節の食べ物を
食品サンプルにされています
海老名の中央図書館で
食品サンプルをつくる催しを
定期的にされています
近場の方は
ぜひお子さん連れで
尋ねられることをお薦めします
さて、桜モチ
と言えばお花見ですが
御社は会社で
花見に行かれたりしますか?
最近の若い方は
歓迎会や壮行会でも
タイパが悪いと敬遠される方が
おられるそうですが
行けば楽しいし
社内の人間関係の構築には
もってこい!
なので最近は
会社の公式行事に
復活させるところも多いそうです
では今日のタイトル
会社で花見に行ったら
残業になるのか?
社長さんなら
答えはお判りと思います
会社の公式行事として
花見会を開催していたら
指揮命令のもとでです
会社が終わったあと
夜桜の下で花見するなら
当然、時間外手当
つまり残業代の対象になります
なので通常は任意参加にして
参加を強制しない形をとるのが
普通です
ただし
幹事として
社長さんが指名するなら
幹事さんは業務とみなされるので
残業代の対象になりえます
このことは忘年会や壮行会・歓迎会も
同じ考え方ですのでご注意ください
最近では
これらの問題をクリアすべく
業務時間内に社内で
懇親会をする会社もあります
私の前職ででも
期末の打ち上げ日は
1時間早く通常業務を終了して
打ち上げ会を会議室で
パーティ式でやってました
終わりの時刻は
終業時刻を過ぎていましたが
残業代の対象になりましたよ
さあ、そろそろ
暖かくなりますかね
今年のお花見、楽しみです!
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |