人とお金の悩みを解決!
みなと元町社労士事務所

設備投資なら【業務改善助成金】ホント、知らないと損しますよ!

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

 

 

みなさんこんにちは

 

助成金への取り組みを通して

会社の体質強化を支援する

 

神戸の

助成金総合コンサルタント

 

“おくママ”こと

奥田 文祥(おくだ ふみよし)です

 

 

毎日800字以上ブログ生活

 

606日目

 

 

 

 

 

 

 

初めての方へ

 

これは助成金専門家の奥ママが

助成金対策が会社の労務管理の

充実につながるとの想いのもと

 

経営者の皆さんに

お役立ち助成金情報

まいにち発信しているブログです

 

 

 

 

 

 

 

 

東京に行ったとき

帰りの新幹線で必ず食べるのが

 

崎陽軒のシュウマイ弁当

関西にはないし

冷えてもおいしいので

 

いつもうちの奥さんへの

お土産になっている

 

 

 

 

かたや姫路に行ったら

必ず食べて帰るのが

 

駅のホームにある

まねき食品の「えきそば」

 

このソバは中華麺を

和風だしでいただくのだが

 

天ぷらそばにすると

絶妙にウマくて

 

鉄道好き

いわゆるてっちゃんの間では

外してはならないスポット

 

 

 

 

 

 

そしたらきのう

驚きのニュース

 

 

なんと

 

この2社がタッグをくみ

関西版 シュウマイ弁当

限定発売!

 

 

 

シュウマイは

そのまま崎陽軒

 

 

おかずは

まねき食品担当だけど

 

弁当のタケノコ煮やタマゴ焼きは

駅そばのだしでつくるらしい

 

 

 

発売日は今日11月26日

 

姫路駅構内だけで売るらしく

1日限定100個!

 

 

 

すぐに売り切れそうやけど

 

ちょうど来週の火曜日

姫路に行くから

 

早く行って並んでみよう

 

 

めちゃ楽しみや

 

 

 

 

 

助成金の世界でも

めちゃ楽しみなのが

 

業務改善助成金

 

 

前からある助成金やけど

 

コロナのおかげと

最低賃金上げの流れで

魅力的なものに生まれ変わった

 

 

 

 

事業場内の最低賃金を引き上げて

設備投資をするなら

 

その費用の4分の3とか5分の4を

助成するものですが

 

 

もし最低賃金が

900円未満の県ならば

 

賃金を引き上げる社員が

10人以上いたら

助成額も大幅に上がる

 

 

 

 

最近、小売店や飲食店で

よく見るのが

POSレジや自動釣銭機

 

 

こういう機械も

助成の対象になるし

 

 

 

お弁当を始めた飲食店ならば

デリバリー用の3輪バイクもOK

 

上限額まで同じものを

何台でも買える

 

 

 

業種ごとの事例集が出ていますから

 

業務改善助成金
最低賃金引上げの支援策である業務改善助成金について紹介しています。

御社で使えるものがないか

要確認ですよ 

 

 

ホント

知らないと損する

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

助成金活用を通じて

社長さんの『ヒト』と『お金』の悩みをサポート

設備投資も可能にする神戸の専門社労士

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 みなと元町社労士事務所
住所 〒650-0023
神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502
マップを見る
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 9:00〜17:00
みなと元町社労士事務所のHP

コメントを残す

           

社会保険労務士

                               
名前奥田 文祥
住まい兵庫県

Profile

1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす

大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。

1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。

49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。

肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。

2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。

開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss