毎日ビジネスブログ No.2038
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!

最近は春と秋がホントに短い
特に今年は
梅雨明けが早かったせいか
いつまで暑いんだと思うくらい
夏が長かったと思いますが
この傾向は
ここ数年はっきりしていて
夏は以前より100日くらい
長くなっているそうです
そういえば
今年、この“暑さ”に対して
事業者に新しい義務ができました
「熱中症対策」です

このブログでも
なんどかご紹介しましたが
ポイントをざっとまとめると
今年の夏に
労働安全衛生法が改正されて
作業場での熱中症早期発見と
重篤化を防ぐための対策策定が
事業者に義務付けられました
しかも罰則付きです
現場で熱中症の恐れのある
作業員を見つけたら
それを報告させる体制整備と
関係者への周知が必須になり
さらに作業を中止させるとか
体を冷やす、病院へ返送するなどの
このことを現場作業員も含めて
関係者に周知しておくことが
求められています
今日このことを
改めてご紹介する理由は
三重県でこの熱中症対策を
怠っていたとして
ある会社が、県の指名停止
にまでなったからです
この会社は県が発注する
道路の除草業務を受けたそうですが
7月の暑い日に
ある従業員さんが熱中症による
体調不良を訴えた
現場責任者は
空調のきいた車内で休ませたが
回復しなかったので、救急搬送を要請
この方は長期入院を要する位まで
重症化し長期休業せざるを得なくなった
空調の効く車内で休ませて
救急搬送したから問題ないんじゃないか
とも感じますが
アウトになった理由は
もしもの時の対応手順書を
作っていなかったから💦
本来は手順書作成して
従業員周知が必要です
ただし、今回は県の判断で
この会社は1カ月の指名停止を
受けましたが
労基署からは
是正勧告は出たものの
処分はされてません

いかがでしょうか

正しく法律に則った
熱中症対策をしておかないと
労基署の処分までは行かなくても
行政の指名停止を受けるリスクが
あるということです

さあ、この冬の間に
ただしい熱中症対策を
整えておきましょう!
| 会社名 | みなと元町社労士事務所 |
|---|---|
| 住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
| 定休日 | 土・日曜・祝日 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |