人とお金の悩みを解決!
みなと元町社労士事務所

年金請求書が来た!と騒いでる社員がいたら

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

毎日ビジネスブログ No.1145

 

社員を笑顔に変える

頑張る社長の熱血サポーター

 

“奥ママ”こと

奥田 文祥(おくだ ふみよし)です

 

 

 

経営者の皆さんに

お役立ち助成金情報を発信中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのう家に帰ったら届いてました

 

年金請求書

 

 

 

 

 

自分もそんな歳になったんか

とは思いましたが

 

 

バリ現役なので

別にそれ以上は何とも思いません

 

 

 

 

 

 

御社に60歳こえた

従業員さんがいたら

 

これが来たと言って

大騒ぎする方々

おられるでしょうから

 

 

今日はそんな方が出たら

 

教えてあげてほしい

ある誤解についてお話しします

 

 

 

 

まず受給開始年齢

 

キホン年金は65歳からですが

昔は60歳からもらえていて

それを65歳に延ばしたものだから

 

生まれ年によって

61歳から64歳の間で

もらえるという

激変緩和措置が取られました

 

 

 

この間でもらえる老齢年金は

特別支給分といいます

 

この特別支給分の

支給対象になるのが

 

オトコは昭和36年4月1日生まれまで

 

女性は昭和41年4月1日生まれまで

 

 

 

私は

昭和34年8月生まれなので

64歳の誕生月

 

つまり今年の

8月からもらえますが

 

 

 

同級生の女子たちは

3年前の61歳からもらえていて

 

この世界では

女性が優遇されています

 

 

 

 

 

この64歳の11カ月目まで

もらえる特別支給分

 

 

これは

 

65歳からもらう

本来の老齢年金とは別物

でして

 

 

 

誤解して請求しなかったら

一生もらえなくなります!!

(時効は5年ありますがー)

 

 

 

 

 

でも、いわゆる

年金の繰り下げ制度があって

 

 

会話

それと混同している人が

山ほどおられます

 

 

受給開始年齢を繰り下げたら

その分、多めの年金をもらえるので

 

余裕のある方はチョイスされる

ようですが

 

 

この特別支給分は

繰り下げできません!

 

 

 

 

ややこしいのは

この特別支給分

 

繰り上げることはできるんです

 

なので繰り下げることも

当然できると思う方が

後を絶ちません

 

 

 

もし御社で

64歳から年金もらえるんやけど

 

働いて稼ぐから

この年金繰り下げますわ!

といってる方がいたら

 

 

会話

それは誤解だ

教えてあげてください

 

 

 

 

繰り下げるのは

65歳からもらう

本来の老齢年金ですからね!

 

 

 

あと

 

65歳からの本来の年金についても

もらい方をどうするのか

 

 

 

厚生年金と国民年金を

分けてもらうのか

 

 

 

加給年金とのからみは

どう考えるべきか

 

 

 

書き出したらキリがないので

今日は紙面の関係上ひかえますが

 

 

 

今や

70歳超えても

働き続ける時代になってきたので

多肢多様なもらい方があります

 

 

 

私たち60歳代が集まると

出る話題といえば

年金と蓄財の話ばかりで

 

 

私は無料で年金相談する気はないので

同年代の集まりは避けてますが

(みんな話が長い!!)

 

65歳以降の

年金のもらい方については

 

また別の機会に

おはなしさせていただきます

 

 

 

 

社会保険労務士で

年金アドバイザー2級(1級は存在しない)

資格者の奥ママでした

 

 

 

会話

助成金の次に強いのが

実は年金なんです( ´∀` )

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 みなと元町社労士事務所
住所 〒650-0023
神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502
マップを見る
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 9:00〜17:00
みなと元町社労士事務所のHP

コメントを残す

           

社会保険労務士

                               
名前奥田 文祥
住まい兵庫県

Profile

1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす

大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。

1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。

49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。

肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。

2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。

開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss