人とお金の悩みを解決!
みなと元町社労士事務所

助成金でクルマを買うとき、注意すべき事とは?

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

毎日ビジネスブログ No.934

 

社員を笑顔に変える

頑張る社長の熱血サポーター

 

“奥ママ”こと

奥田 文祥(おくだ ふみよし)です

 

➡️➡️➡️ 奥ママのトリセツはこちら ⬅️⬅️⬅️

 

 

 

経営者の皆さんに

お役立ち助成金情報を発信中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのうは大阪へ

 

リアルで会いに行ったのは

クラシコこと

 

経営者専門のスーツ仕立て屋

イルサルト末廣徳司さん

 

わたしをこの

毎日ビジネスブログに

お誘いいただいた恩人です

 

 

 

 

私は3年前の7月に

社労士として開業しましたが

 

半年たったころ

お客さんを増やすことに

四苦八苦していました

 

 

そのころ、末廣さんに

この悩みをお話ししたところ

 

 

お客さんを紹介するのではなく

毎日ブログのコミュニティを

ご紹介くださいました

 

 

 

以来、コロナの間も

毎日800字以上書き続け

 

もうすぐ1000日に

なろうとしていますが

 

 

そのおかげで

自分の専門を助成金と

尖らせる覚悟ができたし

 

 

二人のフルタイムスタッフも

雇用できるよう業績も順調に

 

 

これも末廣さんの

お誘いがなかったらと思うと

ぞっとします

 

 

 

 

 

で、

会話
仕立てました!

新しいスーツを!

 

 

これは

私にとっての戦闘服

 

イルサルトスーツを着ると

スイッチが入って

お客さんに会いに行けます

 

 

 

 

私は

新スーツを仕立てましたが

 

 

きのう

業務改善助成金

の紹介ブログで

 

 

この助成金は

車やパソコン・スマホの

購入代金を助成

してくれ

 

 

車は新車だけじゃなく

中古車でも使える

ご紹介しました

 

 

 

要件は

購入予定のモノの

相見積もりを取ることですが

 

 

中古車だと

全く同じものはない

 

 

車種は同じでも年式が違うし

それが同じでも走行距離が違う

 

 

 

なので相見積もりを

取ること自体が無理なので

 

 

そんな時は

 

同じ車種でも

年式や走行距離が

違うものを参考として

出せばいい

 

と申しました

 

 

 

会話

そうしたら

こんな質問が来ました

 

 

 

その同じ車種の

参考に出す見積もりって

 

本命の車を買うディーラーで

もらってもいいの?

 

 

つまり一つのディーラーで

2つの見積もりをだしても大丈夫なのか?

という質問です

 

 

これ、いけそうな気がしますが

 

実はダメ

 

参考見積りでも

違うディーラーからとることが

求められます

 

 

なので

幾つか車屋さんを回って

見積もりを取る必要がありますね

 

 

また

見積書の有効期間

最低2カ月あって

 

その会社の「社印」

押されているもの

じゃないと

労働局は受け付けてくれません

 

 

 

 

中古車を

この助成金で買うなら

こんな事もご注意ください

 

 

いまは新車を注文しても

なかなか入ってこないようですから

 

会話

中古車(新古車)の方が

現実的かもしれません

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 みなと元町社労士事務所
住所 〒650-0023
神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502
マップを見る
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 9:00〜17:00
みなと元町社労士事務所のHP

コメントを残す

           

社会保険労務士

                               
名前奥田 文祥
住まい兵庫県

Profile

1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす

大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。

1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。

49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。

肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。

2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。

開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss