人とお金の悩みを解決!
みなと元町社労士事務所

事務所通信10月号、発行しました!

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

毎日ビジネスブログ No.1647

 

社員を笑顔に変える

頑張る社長の熱血サポーター

 

“奥ママ”こと

奥田 文祥(おくだ ふみよし)です

 

 

経営者の皆さんに

労務のお役立ち情報を発信中!

 

 

 

 

 

 

 

はい、もう10月です

 

ついこないだまで猛暑だったので

10月になった感が

今年はあまりないのですが

 

でも、今年も残り3カ月

会話
ロングスパートに入る時期ですね

 

 

 

さて、月初恒例

「事務所通信発行しました」

 

 

 

 

今月の労務ネタは

 

再雇用した従業員と給与面でトラブル

 

どうすれば防げたでしょう?

です

 

 

今や定年は60歳でも

65歳までの再雇用

企業に義務付けられ

 

従業員も働く気満々なので

 

 

給与面の話は、事前にしておかないと

間違いなくトラブります

 

 

会社は

何も考えずに給与を

大幅減額したりしがちですが

 

 

同じ業務内容で

責任の範囲も変わらなければ

 

これは不当だ

裁判で言われても仕方がない

 

 

 

もちろん再雇用後の給料は

それまでと同じにする

必要はありませんが

 

 

減額するなら

それ相応の合理的な理由が必要

 

 

業務内容が違うとか

同じでも責任のレベルが違う

 

あるいは勤務時間の

長さが変わってくるから

というような理由です

 

 

 

このことは

50歳とか55歳の時点で

定年後再雇用制度の説明会などを

開いておくことも有効ですね

 

 

会話

社員さんが機嫌よく働けるよう

事前に対処しておきましょう

 

 

 

 

次に、今月のセレクトブログ

 

後期高齢者の医療費がまた高くなります

(9/18)

です

 

 

 

弊所には9月から

トマトジュースが冷蔵庫に常設

 

その名も「オオカミの桃」

 

 

 

 

 

ブログ仲間の西村さん

(福井ICT中央学院校長)が

最高においしい!とおすすめで

 

 

 

北海道から取り寄せたら

確かにおいしい!ので

お気に入りになってるんですが

 

 

 

ちょうどお国が

 

後期高齢者の医療費負担率を

アップさせることの検討を始めた

ようです

 

 

こんな報道が出ること自体

もう決まったも同然ですが

 

 

75歳以上の

後期高齢者の医療費負担は

今は原則1割で

 

所得に応じて2割、3割と

増えていきます

 

 

ちなみに今は

 

所得が383万円以上なら

75歳以上でも窓口負担は3割

 

 

おそらくこの

383万円の数字が下がりそう

 

100万円位下がる可能性もあります

 

 

 

そうなれば

 

後期高齢者でも3割負担

という方が急増しそう

 

 

私達ができる対策は

健康の維持しかありませんね

 

 

トマトが赤くなると医者が青くなる

 

は有名なことわざです

 

 

会話

食事・運動に留意して

頑張って参りましょう!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 みなと元町社労士事務所
住所 〒650-0023
神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502
マップを見る
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 9:00〜17:00
みなと元町社労士事務所のHP

コメントを残す

           

社会保険労務士

                               
名前奥田 文祥
住まい兵庫県

Profile

1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす

大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。

1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。

49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。

肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。

2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。

開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss