
毎日ビジネスブログ No.1871
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
先日の土日
新開地音楽祭がありました
知り合いの方が
ステージに上がられるので
応援に行きましたが
街中のあちらこちらで
ステージが開設されていて
選ばれた
アマチュアミュージシャンの
皆さんが腕前を披露
リアルで見聞きできるので
楽しい1日を過ごさせていただきました
そういえば最近
IT業やコンサル業で
出社回帰のトレンドが顕著に
なってきたそうです
コロナ禍の唯一役立つ産物が
リモートワークで
在宅勤務を可能にする
会社がたくさん出ました
ZOOMの普及もこれに
一助したのでしょう
でもですね
という回帰現象がおきています
その中でも
ITやコンサル業はリモートで
仕事ができるとされてはいますが
社内においても
やはり対面のコミュニケーションが
大切であることが
再認識されているようです
そりゃそうでしょう
顔を突き合わせて話していれば
インスパイアされることが多くて
いい発想・アイデアが生まれる
これはリモートでは
そうそうないことです
お客さんとのやりとりも
SNSでするのも早くていいですが
LINEなどのやり取りは
思いもしない誤解を生む
リスクがあります
やはり、大切なことは
会って顔と目を見て話すべきですね
ただ、リモートワークが
役にたつケースがあります
例えば、障害者の方の就労では
出社が困難な場合
リモート対応できる業務なら
フルリモートの在宅勤務が可能です
あるいは、
出産・育児や介護の必要がある方なら
リモート対応できる業務に変更すれば
育児介護との両立もできます
もし、このような形での
就労を可能にするなら
会社はまず就業規則の変更と
在宅勤務規程の策定が必要
この策定の仕方は
去年7月25日のブログで
まとめていますので
ご参考になさってください
これ、なんで7月だったのか?
去年の7月って
なかなかの猛暑だったんですよ
で、タイヤメーカーのTOYO TIREが
社員さんに、原則在宅勤務を推奨する
として話題になったんです
今年はどうなるのでしょうか?
来週はもう28~9度になりそうだし💦
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |