
毎日ビジネスブログ No.1975
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
関西ローカルの話ですが
6チャンネル(朝日放送)の
“おはよう朝日です”という
という朝の番組があります
この中に「おきた君」という
ウサギの着ぐるみがいまして
45年以上続く長寿番組の中で
関西人なら誰もが知るキャラクター
ですが
このたび
改名することになったそうです!
ええ?次は何になるの?
と思ったら
何やそれ!とずっこけましたが
そもそもこれまで
本名は「朝おき太」だったそうで
それが「おきた」になるそうです
(なんで苗字がなくなるの?)
そういえば
社会保険の手続きでも
氏名変更がありますが
マイナカードが出てから
手続きの内容も
以前とは変わっていますので
そのあたりを
まとめてみたいと思います
まず雇用保険
こちらの方は、むかしは
変更手続きが必要で
結婚されて苗字が変わると
そのたびに必須でしたが
今は、氏名変更しただけでは
手続きは不要になっていて
他の雇用保険の
手続きをするときに
一緒にすればいい
ことになっています
次に社会保険
こちらも原則、手続きは不要です
ただし、以下のいずれかに
該当する方は手続きが必要
・マイナンバーと基礎年金番号が
結びついていない
・協会けんぽのみに加入している
・マイナンバーを
持っていない海外居住者
・短期在留外国人
2つ目の
協会けんぽのみに
加入している人とは
厚生年金には70歳までしか
入れないので
働きながら
社保の被保険者である
70歳から75歳になるまでの方で
協会けんぽの
被保険者になっている方
と言い換えることができます
70歳越えても現役並みに働く人が
近年増えつつありますが
この年代の方で
苗字が変わる方なんて
そうそうおられないとは思いますが
先日の参院選後
夫婦別姓の議論は中途半端な形で
ペンディング状態ですが
もし、選択的夫婦別姓が
可能になるなら
変更手続きのルールも
変わってくるかもしれません
そうなったときは
あらためてご案内いたします
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |