
毎日ビジネスブログ No.2026
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
13日で大阪万博が終わりました
開催前は大丈夫なんかいな?と
関西人ですら心配しましたが
最終的には成功裡に終わり
よかったよかったという感じですが
皆さんは行かれましたか?
ブログネタには
もってこいだったんですが
私は、暑いし並ぶのイヤだし
というわけで結局行かず
万博には55年前の
大阪万博に2回行っただけで
終わりました
ところが、なんと
万博に皆勤入場を達成した
山田さんという76歳女性が
おられるらしい
会期184日全部はもちろん
2005年の愛知万博以来
全ての万博に行ってて
万博入場最多記録が
ギネス認定されたとか
(上海、ミラノ、ドバイも!)
現地の滞在費や旅費を考えると
お金持ちじゃないと出来ないけど
まあ、それでもすごいわ
さて、皆勤と言えば
皆勤手当の話になります
給料に皆勤手当がある会社も
少なくないと思いますが
この手当、別に会社には
支給する義務はありません
どうするかは、あくまでも
会社の自由裁量
通常は
所定労働日に休みなく出勤し
遅刻も早退もないなら支給対象で
出す場合は
労働条件通知書や就業規則に
金額を明示する必要があります
だいたい5千円とか1万円
というところでしょうか?
この皆勤手当
最低賃金の計算では
含まれるのか?
ですが
常に出る手当ではないので
含まれません
かたや
割増賃金の計算では
労働基準法で除外されていないので
出ていれば含む必要があります
この2つはよく迷います
また、もう一つ迷うのは
有給休暇をとった場合
このときは
有休とっても
出勤したものとみなします
最後に
皆勤手当は課税対象になって
労働保険料や社会保険料の
算定対象にもなりますので
6~7月のこれら保険料の
申請ではご注意ください
さて、皆勤記録更新中の山田さん
となると次のリヤド万博も
当然考えておられるのでしょう
皆勤記録がどこまで続くか?
頑張っていただきたいものです
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |