
毎日ビジネスブログ No.1825
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
おとといの朝
スマホの目覚ましが鳴りだした
でも、止めようとしても止まらない
どうあがいても、スマホ画面が
指を認識してくれないのだ
押しても引いても
こすっても反応しない
10分鳴り続けて
やっと止まったと思いきや
10分したらまた鳴り出した
そう、10分おきの
スーヌズ設定をしていたので
ずーっと鳴り続ける
うるさくてたまらん
枕に挟んだら
少しマシだったので
枕ごと袋に入れて
事務所に向かいましたよ
電車内でも鳴るので
たまりませんでしたが
一駅なので助かった
でも
事務所ででも鳴り続ける
隣の部屋から苦情が出ないか
ヒヤヒヤしましたが
事務所からの徒歩3分の所に
携帯ショップがあるんです
予約もしていないので
10時の開店に合わせて
10分前から並びましたよ
幸い一番乗りで
10時の予約がなかったらしく
すぐに見てもらえましたが
なんと、ここから
午後3時までかかりました
画面が反応しないので
再起動すらできなかったんですが
マウス接続して
画面操作ができました
で、再起動すると
画面が指に反応してくれて
元通りに使えるようになったんですが
このスマホ
使いだしてちょうど6年
そろそろと思うも
機種変のめんどくささで
やってなかったんです
結構、機嫌よく動いていたし
でも、いつなんどき
今朝のようなことが
起きるかもしれない
もうこれは変える時期と思い
機種変することにしました
それから店頭で
データの移行作業を有料で
スタッフさんにしてもらい
終わったのが午後3時
お腹ペコペコでした
(スタッフさんは途中で入れ替わりました)
で、一日近く店頭にいて
感じたのが
5時間で5人いましたが
全員60歳代から70歳代の男性です
5人中、予約していたのは
1人だけで
4人は、スタッフが
今は全員予約者の対応で
お相手できないんです
予約を改めてお願いします
と言ってるのに
待たせるなと
大きな声を出しだり
一方的に要件を話し出したり
あげくの果てには
大声で怒り出したりと
普通に暴走老人
もうこの年代の方々は
救いようのない方が多いですね
スタッフの皆さんは
全員20~30代の女性ばかりなのに
自分の娘や孫の世代を相手に
敬語も使えない年配男性は
恥ずかしいとしか言いようがありません
(とにかくエラそう)
でも
年配者でも、働いておられる方は
こんなことはないでしょう
やっぱり働き続けることが
常識と社会性を維持させるんだと
あらためて思いました
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |