
毎日ビジネスブログ No.1878
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
月曜日は年に1度の集まり
毎日ブログセミナー
84期静岡グループの5年会でした
この毎日ブログを書きだして
5年を超えるのですが
スタートしたのが
コロナが始まった
2020年3月30日
以来、1年更新するごとに
集まって近況報告を兼ねた
飲み会をしています
リーダーは浜松で
ヘアーセッションジャムという
理容室を経営する
トシ君こと高木利幸さん
今や浜松の中でも
予約が取りづらい人気店ですが
トシ君はしみじみと
ブログ書き続けてきて
本当に良かったぁ~
とおっしゃいます
ブログを書きだす5年前
お客さんも多くなく
この先どうしようか
悩んでいたらしいのですが
ブログを書いていく中で
パンチパーマなら自信あるし
しかも浜松はそのニーズがある
ならばと
“ジャムパン”というネーミングで
パンチパーマをアピールしたら
これが大当たり
ブログ書きながら
試行錯誤してきたのがよかったー
とおっしゃる
これつまりは
中小零細家業の事業者は
“何でもできます”という
幕の内弁当方式ではなく
特徴を1点に絞ってた
“唐揚げ弁当”として
アピールし続けることが
集客につながる
専門性をとがらせる
それを継続して発信し続ける
中小企業の社長さん方にも
参考になる成功例だと思います
そんな中、あの吉野家が
と発表しました
吉野家と言えば
誰に聞いたって牛丼です
わたしも下宿していた
大学時代からお世話になって
いましたが
その吉野家がラーメン??
牛丼は値段を高くできないし
利幅が少ないから
これからはラーメンを主力にする!
というのですが
これ、本当に大丈夫なんでしょうか?
いい話だけ聞いてれば
ラーメンは当たると大きい
当てて大金持ちになった
有名なラーメン実業家も
おられますが
その一方で
倒産している店が多いのも
ラーメン屋です
もし、中小零細の飲食店が
吉野家のようなことをしだしたら
アホなことしたな~
絶対つぶれるで!
と思いますが
吉野家ほどの大企業が
やるなら別かもしれません
が、
それでもなんだかな~
イメージ合わんで
と思うのは私だけでしょうか
この吉野家の挑戦
注目して参りましょう
大企業なら
成功する事例をつくって
いただきたいものです
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |