
毎日ビジネスブログ No.1884
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
こないだの土日、所用があり
茨城県に行ってきました
新幹線から富士!
行った先は「古河(こが)市」
日本史が好きな方なら
ああ、古河公方(こがくぼう)の
あったところね!
と言われる由緒ある土地です
泊まった旅館で、今週名人戦があるらしい(^▽^)/
東京駅から宇都宮線の
快速で行くのですが
てっきり栃木県と思ってましたが
茨城県だそうでして
このあたり
栃木・茨木・群馬・埼玉の
県境が交差するエリア
地図でみると、こんな感じ
地図と言えば
最近ではグーグルで
位置情報をみることが多く
お子さんにスマホを持たせるとき
位置情報アプリを活用される
親御さんが多いと思います
心配な世の中ですから
当然のことかもしれません
ところがですね
恋人や配偶者の位置情報も
常時監視できるそうです
そんなンされたら困る?
変なことしてないなら
堂々としてればいいと思いますが
余り気持ちのいいもんじゃない
お互いの信頼関係があるなら
不要なものだと思いますが
オーストラリアの若者に聞いたら
恋人や配偶者の常時監視は
「当然だ」と思う人が
5人に1人もいるそうです
中には
正式な交際がスタートしたあかし
と、とらえる風潮も
あるらしいのですが
なんか、コワイですね💦
でも
会社で業務用スマホを貸与し
その位置情報を確認することはどうか?
中には反発する社員さんが
おられるかもしれませんが
業務時間内なら
このような位置確認作業は
問題ないとされています
メリットとしては
万が一ですが
14年前のような
大災害が起きたときは
絶対に必要になってきます
また、出張や
リモートワークしていても
勤怠管理に使えるし
営業の外回りする方も同様
ただ、これはあくまでも
営業時間内だけにとどめないと
個人情報保有の制限を
超えた行為になります
加えて
社員さん本人にも事前通知し
その目的・メリットを
伝えておくことが必要です
最近はこのような
GPS管理導入をサポートする
サービスもあるようですから
災害対策の面からも
導入を検討されてみてはいかがでしょう
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |