
毎日ビジネスブログ No.1924
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
きのうの2025年7月5日に大災害が起きる!
という予言がマンガであったらしく
トカラ列島の噴火もあって
真に受ける人が香港で続出
日本行きの飛行機が
減便にまでなったそうです
もちろんそんな予言が
当たるわけもなく
単なるマスコミへのネタ提供に
しかならなかったのですが
この“うわさ”のせいで
損した人や会社は
この漫画家や出版社を訴えて
損害賠償請求できるの?
という話もあったようですが
もちろん、そんな権利はありません
当たるも八卦当たらぬも八卦
これで訴えられるなら
占い師の方は仕事になりませんからね
でもこれは、災害発生時の会社対応を
確認するいい機会かもしれません
あの東日本大震災のとき
前職の私の同期が、営業で
北茨城の海岸線を走っていたそうです
それであの大地震
彼は揺れがおさまってから
そのまま海岸線を走行していたのですが
会社の上司から電話がー
この電話のおかげで
彼は命拾いしました
北茨城にも津波が押し寄せて
犠牲者が出ましたから
さて皆さんの会社では、業務時間中に
地震などの大災害が発生したとき
どう対応するか、決めておられますか?
いわゆるBCPです
これについては
いくつかの過去ブログで
取り上げていますので
ご参考になさってください
*通勤途上に災害が起きたら、どうしますか?
*能登の震災の時のブログです
ところで、いま
会社のオフィスに津波が来るとしたら
どこに避難すべきか、ご存知ですか?
決めてますか?
すぐに行ける、高いところ、です
ちなみに、私の事務所なら
JR線路を超えて山側の生田中学か県庁
(徒歩10分)
時間がなければ
徒歩5分の神戸大丸屋上?
自宅なら、徒歩10分の
中央図書館のある大倉山公園
と、妻と話し合っています
これらもBCPの一環として
決めておきましょう!
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |