
毎日ビジネスブログ No.1947
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
あまり暑い暑いと
言いたくないのですがー
今年の暑さは
尋常じゃないですね
太平洋高気圧の上に
チベット高気圧が重なると
こうなるらしく
身の危険があるので
エアコンの適切な利用が
欠かせないのですが
皆さんのお宅では、エアコンの温度は
何度に設定されてますか?
たいていはご主人が
暑い暑いと言ってキンキンに冷やし
冷え性の奥さんは
その温度を上げようとするので
夫婦げんかになってしまう
これに子供さんが加わると
ややこしくて仕方がないという
ご家庭が多いのではないでしょうか
(たまに夫婦で逆のパターンも)
このエアコン設定温度
高い低いの争いが
会社で起きるとどうなるか?
そう、これがエアハラだそうです
エアコンハラスメントですね
私も経験ありますが
職場のエアコン設定温度って
キチンと決めていない会社の方が
多いんじゃないかと思います
私のサラリーマン時代の
最後の職場では
席がエアコンに近かったので
好き勝手に温度を
上げたり下げたりしていました
でも、トイレに行って帰ってくると
なぜは温度が高く設定され直されてる
そんな攻防がありました
ということは
私は温度を上げていた人に
エアハラしていたことになる?
職場は営業だったので
外回りの社員が帰ってくると
誰もが暑い暑いと言うので
ずっと社内にいた方は
気を遣って遠慮いただいてた
と思います
もう5年以上前の話なので
時効にしていただきたいですが
申し訳ないことをしたかもしれません
職場のハラスメントは
優越的立場や状況を背景に
他者に身体的・精神的苦痛を与え
職場環境を害する
ことをいうので
エアコンの温度調整では
過剰で一方的な温度設定をして
立場を利用して変更を認めず
相手に寒さの我慢を強いて
就業環境を悪化させているか
が、ポイント
今年の暑さは
ひょっとしたら10月まで続くかも?
とも思いますが
お互いを思いやって
譲り合って行くしかないですね
(暑い夏は食べるしかない!)
神戸元町、大陸風の麻婆豆腐ランチ
美味い!おすすめです!
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |