毎日ビジネスブログ No.2047
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
秋の叙勲の発表があって
政官の大役を果たしてきた
お年寄りたちが勲章をもらいますが
?!と思ったのが
元衆議院議員の山本拓さん
この方、今をときめく
高市総理のダンナさん
少しびっくりです
さて維新と連立組んで
いよいよ本格的な仕事を
開始した高市さんですが
連立合意の中の
重要項目が「社保改革」
維新が出している医療費削減案は
「OTC類似薬」の医療保険からの削除
維新の見積もりでは
数千億円から1兆円の
医療費削減になるそうです

大して大きい額とは思えませんが
それでもやった方がいいし
確実に早くできることだと思います

あらためてOTC類似薬とは
どのような薬かと申しますと
湿布薬やアリナミンなどのビタミン剤
あるいは
ガスター、タケプロン、アレグラのように
ニーズが高くてかつ安全性が高く
医師の処方でももらえるし
街の薬局でも買うことができる薬を
OTC類似薬といいます
でも、開業医さんで処方してもらえれば
医療保険が利くから3割負担で済む
街の薬局なら10割なので
わかってる人は開業医さんに
出してもらっていますが

改革案がとおると
これができなくなるということです
まあ、これくらいの
受益者負担はいいんじゃないか
とも思いますが
野党は”弱い者いじめだ~”
なんて言って
反対の大合唱でしょうね

でもですね
もしこの案が通っても
と私は思います

OTC類似薬が保険から外されたら
お医者さんは同じような効果がある
別の薬を処方されると思うからです
例えばガスターやタケプロンなら
タケキャブという薬があるし
アレグラなどの抗アレルギー薬には
新薬がたくさんあります

まあ、それでも
少しは医療費削減になるし
早くできる事なので
やったほうがいいでしょう

日本医師会の大反発がある
とは思います
これまでの自民党は
医師会が反対することは
やろうとしませんでしたが
これをやり切ったら
高市さんの本気度と
実力がわかる試金石
なのかもしれません

| 会社名 | みなと元町社労士事務所 |
|---|---|
| 住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
| 定休日 | 土・日曜・祝日 |
| 営業時間 | 9:00〜17:00 |