人とお金の悩みを解決!
みなと元町社労士事務所

「出社なし、完全リモート」のメーカー、就職したい?

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

毎日ビジネスブログ No.1429

 

社員を笑顔に変える

頑張る社長の熱血サポーター

 

“奥ママ”こと

奥田 文祥(おくだ ふみよし)です

 

 

経営者の皆さんに

労務のお役立ち情報を発信中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22日のブログで

在宅勤務が花粉症対策になる

と申しましたが

 

在宅勤務って“花粉症対策”になるの?

 

 

なんと

 

居住地自由!

社員全員フルリモート勤務!

にする会社が出てきました

 

 

 

アステラス製薬です

 

なにを隠そう、私が5年前まで

36年間在籍した会社です

 

 

 

20年近く前に

山之内製薬と藤沢薬品が

合併した会社で

 

 

“新しいことを始める“

社風でして

 

 

 

ここ数年は国内の営業部門の

大幅な人的削減を実施していました

 

 

全国にあった支店・営業所を廃止し

 

 

営業部員は自宅から

直接リアルでユーザー訪問するか

 

医師とのコンタクトは

リモート専門の営業部隊ができたりと

 

建屋と移動の削減を

どんどん推し進めていました

 

 

 

 

今回は

工場と研究所以外の

全社員が対象になるそうで

 

 

国内のどこに住んでいても

勤務できる制度にする

 

 

言い換えるなら

 

 

出社は必要ない!

全員リモートワーク!

という事です

 

 

介護や配偶者の転勤のために

退職する必要がなくなる

 

 

多様な働き方ができる

 

 

だから

優秀な人材が採れる

というロジックです

 

 

 

 

でも

対面のコミュニケーションが

なくなるので

 

必要なときは

マネージャーが数日間出張で

対応するとされていますが

 

 

 

 

“従業員エンゲージメント”

大丈夫かな?と思います

 

 

 

 

 

エンゲージメント

 

つまり

社員の帰属意識や

組織への貢献意識、愛社精神など

が、完全リモートで高まるのだろうか

 

 

むしろ、下がるリスクもある

 

 

 

コロナの産物として

リモート勤務が市民権を得ましたが

 

 

働く場はあくまでも

“リアル”がメイン

 

リモートはそれを

補完するものにすぎません

 

 

 

 

リアルで顔をあわせて

やり取りすることで

成果が出ると思います

 

 

 

空気感やオーラが

リモートで感じられますか?

 

 

会話
想像してみてください

 

 

毎日毎日、ずっと自宅で

パソコン向かって会社の仕事をしている

 

会社からの指示は

メールかチャットがほとんど

 

他の社員の“声”を聞くことは

まずない

 

 

 

 

 

私なら、孤独感が募りそうです

 

 

 

 

 

フルリモートの会社は

他にもありますが

 

近年設立したばかりの

IT系の会社がほとんどです

 

 

メーカーでやってる会社はありません

 

 

何かの実験でもしたいのかしら

なんて思いますが

 

皆さんはどう感じられますか?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 みなと元町社労士事務所
住所 〒650-0023
神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502
マップを見る
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 9:00〜17:00
みなと元町社労士事務所のHP

コメントを残す

           

社会保険労務士

                               
名前奥田 文祥
住まい兵庫県

Profile

1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす

大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。

1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。

49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。

肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。

2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。

開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss