毎日ビジネスブログ No.870
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
お役立ち助成金情報を発信中!
日経が令和入社の
1000人の女性社員に聞いたら
そんな調査結果がでた
それだけ皆さん
子供がほしいと思っているのに
そうはいかないのが現実
これは間違いなく政治の問題
年寄りに金を使ってる場合ではない
理想通りいかない理由が
経済的なものならば
子育てに金がかからないよう
兵庫県の明石市がするような
施策を国全体でできないか
劇的に変えないと
この少子化の流れは変わらない
今は不妊治療があるけれど
それでも年齢の問題があって
せっかく今年から
不妊治療が保険適応になり
これまでキツかった治療費負担が
楽になると思いきや
43歳になってしまうと
保険適応外になってしまう
こないだ
不妊治療をされている知人が
奥さんが来年43になるので
それまでに
授からなかったら
あきらめようか
自費でそのあとも頑張ろうか
とお悩みでしたが
いずれにしても
働きながらだと
奥さんは休まざるを得ない
このこと
会社もよく知っておく必要があります
社長さん!
もし女性社員から
不妊治療をするので休みを取りたい
といってきたら
どう対処すればいいかご存じですか?
何日間の休みが必要なのか?
もし体外受精を考えるなら
治療開始時は
排卵誘発剤で2~3カ月
(これは通院でいけるけど)
そのあと採卵手術
という流れになりますが
採卵は体にダメージがあるので
その日だけでなく
そのあとも数日休む必要がある
いずれの場合も
必ず治療計画がありますから
それに沿った休暇が必要になります
主治医からの
に休業指示が書いてありますから
それに従ってください
いま不妊治療休暇には
2つの助成金があります
一つは
両立支援助成金の
不妊治療両立支援コース
不妊治療休暇制度を作って
5日以上休んだら28.5万円
それから連続20日以上の
長期間休むならさらに
28.5万円の加算があります
この休暇
有給である必要はありませんが
失効した年次有給休暇の
積立て制度
を作っておいて
それを充てることもOKです
もう一つの助成金は
この中の
労働時間年休促進コースは
病気休暇やボランティア休暇の
制度を就業規則で作れば
25万円の設備投資の助成金が出ますが
不妊治療休暇も
その対象になります
この時の不妊治療休暇は
有給にすることが助成金の条件です
保険適応になったので
これから不妊治療休暇の要望が
でてくるかもしれません
その時になってあわてないよう
準備はしておきましょう
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |