人とお金の悩みを解決!
みなと元町社労士事務所

ホームページに受発注機能をつけるなら、業務改善助成金!

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

毎日ビジネスブログ No.1081

 

社員を笑顔に変える

頑張る社長の熱血サポーター

 

“奥ママ”こと

奥田 文祥(おくだ ふみよし)です

 

➡️➡️➡️ 奥ママのトリセツはこちら ⬅️⬅️⬅️

 

 

 

経営者の皆さんに

お役立ち助成金情報を発信中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日の日経MJに

小さいけど気になる記事が

 

 

HP制作×マーケティング

 

 

名古屋の

あるホームページ制作会社が

業績好調らしい

 

 

その理由は

 

マーケティングができるHP制作会社

という評判が広まっているから

 

 

 

会話

確かに

気になるキャッチコピーです

 

 

 

社長の三輪さんいわく

 

最初はデザイン重視で作ってたけど

手直しのリクエストが多く

 

お客さんのためになる

ホームページを作りたい

という目線から

 

マーケティング専門の

スタッフを雇入れた

 

 

 

その上で

 

成約率を重視したHP

を作ることで

 

実績を聞いた会社から

新たな注文が入る

という好循環が続いているとか

 

 

 

 

 

いや、それなら

奥ママ事務所も頼みたいわ!

 

 

今のわが事務所のHPを

作っていただいているヒダカさんに

相談せんとイカン

 

 

 

会社のホームページが

魅力的だと

 

間違いなくHP経由で

注文が来る

 

 

奥ママ事務所も

HP経由の問い合わせが

多くなってきましたが

 

 

 

会話

マーケティングしていけば

もっと増えるかも!

 

 

 

 

 

 

 

この

 

ホームページのリニューアル

 

 

受発注機能付きに替えるなら

その費用が助成金で出る

 

 

 

業務改善助成金

です

 

 

 

 

 

最近のこのブログでも

頻出のイチオシ助成金ですが

 

ホームページの費用にも

充てることができます

 

 

 

 

助成対象になるのは

 

ホームページ上で

受発注および決済

両方が可能になるモノ

とか

 

 

受注機能だけをHPに付加する

 場合

 

 

 

 

この助成金は

同じ商品の相見積もり

必要ですが

 

 

ホームページのような

その制作会社が独自で

作成してくれるものなら

 

同じものはないので

相見積もりはできません

 

 

 

 

こんな場合は

似たようなHP制作会社に

同じ趣旨で見積もりとって

参考見積りとして出せばいい

 

 

 

交付決定を受けたら

通常は購入した機械の写真と

その型番のアップ写真が必要ですが

 

 

会話

ホームページなら

機能のトップページや受発注ページの

写真やコピーがあればOK

 

 

いかがですか?

 

御社に地域の最低賃金+30円

までの従業員さんがいれば

この助成金が使えるかもです

 

 

この従業員さんって

パートさんやアルバイトの方

でもいいので

 

社員の多い事業所さんも

使えることが多い

 

 

 

 

 

会話

ホームページからの

受発注を増やすなら

この助成金の検討をお忘れなく!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 みなと元町社労士事務所
住所 〒650-0023
神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502
マップを見る
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 9:00〜17:00
みなと元町社労士事務所のHP

コメントを残す

           

社会保険労務士

                               
名前奥田 文祥
住まい兵庫県

Profile

1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす

大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。

1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。

49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。

肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。

2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。

開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss