みなさんこんにちは
助成金への取り組みを通して
会社の体質強化を支援する
神戸の
助成金総合コンサルタント
“おくママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
毎日800字以上ブログ生活
574日目
初めての方へ
これは助成金専門家の奥ママが
助成金対策が会社の労務管理の
充実につながるとの想いのもと
まいにち発信しているブログです
きのう
ゴルフに行ってきました
私、ゴルフって
むかしは製薬会社の営業だったので
むちゃくちゃやっていた時期がありましたが
13年前にガンになってから
やめてました
でも
5月に去年亡くなった友人の
追悼コンペがあり
久しぶりにクラブを握ったんですが
もちろん散々な成績
ところが来月
所属する同友会のコンペがあるので
この2か月
練習を再開していました
きのうはその成果確認
いや~
やっぱり練習と実戦は違う
当然といえば当然ですが
練習のようなショットは
なかなか出ませんでした
でも
いい結果を出すには
練習と実戦の繰り返ししかない
このことを
思い知らされた1日でした
これ
何にでも当てはまりますね
普段やらないことを急にしたって
うまくできるわけがありません
士業の仕事もそう
どんな士業でも
できる領域は相当広いです
でも
何でもできるなんて方は
おられません
みなさん専門があります
なので
間違いのない士業選びは
名刺の確認から
その名刺に専門が何であるか
明記してあるかどうか
どなたも書いているはずですがー
たくさん書いている方は
信用しないほうがいい
どれも満足にできない方
だと思っていい
私たち社労士も
できる業務の範囲は
多岐にわたります
給料計算
社会保険の手続き
労務管理の相談
年金相談
就業規則の作成
助成金
セミナー講師
人事評価制度の作成
でもこれ全部できる方
なんていません
本当は2つか3つ
そればっか勉強して
実際に仕事としてやっているかどうか
そういう方が
本当の専門家です
👆(私の開業時の名刺裏面)
👆(今の名刺裏面)
帰りの車の中で
同い年の経営者の方に
年金のこと聞かれました
もちろん基本的なことは
社労士としてお答えしましたが
私は専門ではない
もちろん
超専門家を存じ上げてますので
お困りの時は紹介いたします
そう答えてくれる士業のほうが
信頼できます!
■□■□■□■□■□■□■□■□
助成金活用を通じて
社長さんの『ヒト』と『お金』の悩みをサポート
設備投資も可能にする神戸の専門社労士
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |