人とお金の悩みを解決!
みなと元町社労士事務所

スタートアップ企業には、この助成金!

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

毎日ビジネスブログ No.1194

 

社員を笑顔に変える

頑張る社長の熱血サポーター

 

“奥ママ”こと

奥田 文祥(おくだ ふみよし)です

 

 

 

経営者の皆さんに

お役立ち助成金情報を発信中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日

 

スタートアップ企業

得意とする士業の方に

お話を聞く機会がありました

 

 

 

 

 

私たち60代の世代は

サラリーマンでいることが

安定した生活を送れる

 

と教えられてきたので

 

 

若い時代に起業するなんて

リスク以外の何物でもない

 

 

娘をそんな危ない人に

嫁にはやれん!

 と親世代は言ってましたが

 

 

 

 

 

今の30歳代の優秀な方たちは

20歳代はサラリーマンで経験を積んで

30代に起業する!

という方が少なくない

 

 

 

いわゆるスタートアップ企業

事業主さんたちで

 

 

会話

この人たちの中から

将来の日本経済を背負う方たちが

出てくるかもしれない

 

 

 

 

この士業の方も

 

だから面白いんです

ワクワクしますよ

 とおっしゃる

 

 

 

 

 

 

 

先日のニュースでは

 

スタートアップで働く

社員さんたちを対象にした

健康保険組合が来年始まる

そうです

 

 

なんと360社が加入見込みで

スタートアップ育成の目的で

国からも支援が入る

 

 

 

ということは?

 

 

社員さんが若いから

あまり病気しない

 

なので

保険料をグッと安くできる

 

 

加えて健保なので

傷病手当金出産手当金のような

 

普通の健康保険の給付もある

 

健保からの援助で

会社の福利厚生もよくなるので

よりよい人材が集まる

 

と好循環

 

 

 

 

でもそうなれば逆に

多くの中小企業が加入する

協会健保

 

むかしの政府管掌保険の

財政が苦しくなるに違いなく

 

これとのバランスを

どうとっていくのかという

課題も出てきそうですが

会話
前向きにとらえたいですね

 

 

この流れ、要注目です

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなスタートアップ企業の

事業主さんにお会いすると

 

使える助成金も

必ず研究されています

 

 

 

優秀な方が多いので

教えられることもあります

 

 

 

 

基本は

 

キャリアアップ助成金

各種コースの活用

です

 

 

社員さんが少ないところが多いので

キャリアアップ助成金の

 

・正社員化コース

・賞与退職金制度導入コース

・賃金規定等共通化コース

 

この3つを使い分けて

あるいは時期を変えて

 

一人や二人の従業員さんで

3コースを上手に回しておられます

 

 

とても参考になりましたので

 

 

会話

ご興味がおありの

スタートアップ事業主さん

遠慮なくお問い合わせください!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 みなと元町社労士事務所
住所 〒650-0023
神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502
マップを見る
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 9:00〜17:00
みなと元町社労士事務所のHP

コメントを残す

           

社会保険労務士

                               
名前奥田 文祥
住まい兵庫県

Profile

1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす

大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。

1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。

49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。

肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。

2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。

開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss