
毎日ビジネスブログ No.1438
社員を笑顔に変える
頑張る社長の熱血サポーター
“奥ママ”こと
奥田 文祥(おくだ ふみよし)です
経営者の皆さんに
労務のお役立ち情報を発信中!
3月4日の15時
このブログで何度かご紹介した
「小規模事業者持続化補助金」の
採択結果が発表されました
昨年12月14日締め切りきりだった
第14回募集分です
私もご相談を
いただきましたが
よかったです!
ちなみに採択率は
13597件の応募に対し
8497件の採択という事で
採択率は62.5%
6割前後が常ですので
ほぼいつも通りのようです
ところで
補助金の管轄は経済産業省
助成金は厚生労働省と
管轄が違います
助成金はあくまでも
労働者の処遇をどうするか
どうなるのか?が見られますが
補助金は
会社の業績向上のために
どう役立てられるかの目線で
採択が決まるので
おのずとその目的が違ってきます
助成金と補助金の違いが
分かりにくいかもしれませんが
こんな目線でとらえてください
話は戻りますが
補助金は採択されたからと言って
すぐにお金が振り込まれるわけでは
ありません
今回の持続化補助金は
こんな風にして販路開拓に
チャレンジしますと書いたのだから
これから計画通りに経費投入して
すべて予定通りに事業が済んだら
結果報告書を出して
それが認められたら
初めて補助金の金額が
確定します
それで最後に補助金の請求をして
やっと振り込まれます
なので
まずは自己資金や
融資を受けたお金で
経費投入しなければいけません
このこと誤解されていることが
ありますのでご注意ください
通ったから
すぐに計画通りのモノを
買いたい!
と思いがちですが
いま、補助金事務局は
採択された申請書を再チェックして
細かな不備がないか確認中です
問題なければ
「交付決定通知書」が発行されます
これが来て初めて
予定通りのモノを買うことができるんです
もう少しお待ちください
早まるとアウトです!
会社名 | みなと元町社労士事務所 |
---|---|
住所 |
〒650-0023 神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502 マップを見る |
定休日 | 土・日曜・祝日 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |