人とお金の悩みを解決!
みなと元町社労士事務所

ご存じですか?知らないと損するのは助成金だけやない!

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

 

毎日ビジネスブログ No.793

 

社員を笑顔に変える

頑張る社長の熱血サポーター

 

“奥ママ”こと

奥田 文祥(おくだ ふみよし)です

 

➡️➡️➡️ 奥ママのトリセツはこちら ⬅️⬅️⬅️

 

 

 

経営者の皆さんに

お役立ち助成金情報を発信中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日の神戸新聞

見ていて目が留まった

 

 

通販はクーリングオフの対象外!

 

 

コロナ禍で

一気に日常になった

オンライン販売

 

 

私も割と

ポチする方ですが

 

 

神戸市消費生活センターによると

 

来る相談の3割が

ネット通販

 

 

偽サイトに誘導されて

嘘八百なものを

買わされてしまったりとか

 

 

最初の「お試し価格」だけで

買ったつもりなのに

 

なぜか毎月払い

 

いわゆるサブスクで

毎月引かれている

 

 

 

このたぐいの

苦情や相談が多いらしい

 

 

 

 

 

私たち社労士の仕事も

リアルで顔が見える相手じゃないと

 

初めて取引する方には

特に注意を要します

 

 

メールだけで

取引もできますが

 

 

 

わたしは

初めてのお客さんには

必ずその会社まで行って

会いに行きます

 

 

先生の事務所

ホームページで場所

分かるから行きますよー

と言われても

 

こっちから行きます

 

 

 

 

社長さんに

リアルで会って話すると

大体わかりますし

 

その会社の雰囲気も

わかりますから

 

 

 

なので

リアルとオンラインを

どこで線引きするか

 

 

会話

ケースバイケースで

チョイスしたいですね

 

 

 

最初の通販の話に戻りますが

 

皆さんご存じないらしい

 

通販にはクーリングオフがないことを

 

 

 

と、エラそうに書きましたが

 

会話
私も知りませんでした

 

 

ホント

まさに知らないと損する典型

 

 

こんなことにならないためには

正しい情報にアクセスできる

体制をとれているか

 

社長さんは

これも意識すべき課題です

 

 

 

 

 

助成金もまさに

知らないと損をする典型ですが

 

 

どんな助成金があって

どうすれば自社がいただけるのか

 

 

 

ご存じない社長さん

本当に多いです

権利があるのに

 

 

従業員さんを雇っていて

その人を雇用保険に入れていたら

会社はその方の保険料を払っています

 

“保険“ですから

 

保険料払っている社長さんには

いろんな助成金をもらえる

権利があるんです

 

 

それをご存じない

 

 

 

ふつう医療保険に入っていたら

怪我したり入院したら

すぐに保険屋さんに電話しますよね

 

保険料払ってるから

当然の権利として

 

 

 

 

会話

これ

助成金も同じなんです

 

 

 

助成金の財源は

雇用保険の保険料

ですからね

 

 

 

じゃあどんな助成金が

自分のところはもらえるんだろう?

 

 

そんな時は

助成金専門の社労士さんに相談!

 

助成金の

代行申請ができるのは

社労士だけですから

 

 

お任せください!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

会社名 みなと元町社労士事務所
住所 〒650-0023
神戸市中央区栄町通2丁目4-13神栄ビル502
マップを見る
定休日 土・日曜・祝日
営業時間 9:00〜17:00
みなと元町社労士事務所のHP

コメントを残す

           

社会保険労務士

                               
名前奥田 文祥
住まい兵庫県

Profile

1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす

大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。

1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。

49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。

肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。

2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。

開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss