おすすめ記事 どうせ賃上げするなら、助成金の活用も検討しましょう! 2023.07.13 おすすめ記事 どうせ賃上げするなら、助成金の活用も検討しましょう! おすすめ記事 | 2023.07.13 今日で毎日ブログ、1200日目です! 2023.07.12 おすすめ記事 今日で毎日ブログ、1200日目です! おすすめ記事 | 2023.07.12 来年4月から労働条件明示のルールが変わります。助成金はどうなる? 2023.07.11 おすすめ記事 来年4月から労働条件明示のルールが変わります。助成金はどうな… おすすめ記事 | 2023.07.11 「1年前」がポイントになる助成金とは? 2023.07.10 おすすめ記事 「1年前」がポイントになる助成金とは? おすすめ記事 | 2023.07.10 訪問介護のICT導入には、この助成金 2023.07.09 おすすめ記事 訪問介護のICT導入には、この助成金 おすすめ記事 | 2023.07.09 産前社員の支援に、会社が忘れず使いたいものとは? 2023.07.08 おすすめ記事 産前社員の支援に、会社が忘れず使いたいものとは? おすすめ記事 | 2023.07.08 高齢社員の転倒予防に使える補助金とは? 2023.07.07 おすすめ記事 高齢社員の転倒予防に使える補助金とは? おすすめ記事 | 2023.07.07 スタートアップ企業には、この助成金! 2023.07.06 おすすめ記事 スタートアップ企業には、この助成金! おすすめ記事 | 2023.07.06 年収の壁の誤解を解く。103万円は「壁」ではない! 2023.07.05 おすすめ記事 年収の壁の誤解を解く。103万円は「壁」ではない! おすすめ記事 | 2023.07.05 最低賃金が10月に上がるなら、9月に賃上げすれば助成金が! 2023.07.04 おすすめ記事 最低賃金が10月に上がるなら、9月に賃上げすれば助成金が! おすすめ記事 | 2023.07.04 非正規社員に退職金を導入すれば、出る助成金とは? 2023.07.03 おすすめ記事 非正規社員に退職金を導入すれば、出る助成金とは? おすすめ記事 | 2023.07.03 6月ブログ、アクセスランキングです! 2023.07.02 おすすめ記事 6月ブログ、アクセスランキングです! おすすめ記事 | 2023.07.02 事務所通信7月号、発行しました! 2023.07.01 おすすめ記事 事務所通信7月号、発行しました! おすすめ記事 | 2023.07.01 「社保の年収の壁」対策の助成金とは? 2023.06.30 おすすめ記事 「社保の年収の壁」対策の助成金とは? おすすめ記事 | 2023.06.30 家族の介護でお悩みの社員さん、おられませんか?こんな助成金あります。 2023.06.29 おすすめ記事 家族の介護でお悩みの社員さん、おられませんか?こんな助成金あ… おすすめ記事 | 2023.06.29 給料計算は正確に!助成金がアウトになりますよー 2023.06.28 おすすめ記事 給料計算は正確に!助成金がアウトになりますよー おすすめ記事 | 2023.06.28 助成金の財源って、何かご存じですか?税金じゃないよー 2023.06.27 おすすめ記事 助成金の財源って、何かご存じですか?税金じゃないよー おすすめ記事 | 2023.06.27 保育園で使える助成金とは? 2023.06.26 おすすめ記事 保育園で使える助成金とは? おすすめ記事 | 2023.06.26 社保に入っていないとアウト!になる助成金とは? 2023.06.25 おすすめ記事 社保に入っていないとアウト!になる助成金とは? おすすめ記事 | 2023.06.25 仕入れ価格が上がるなら、業務改善助成金! 2023.06.24 おすすめ記事 仕入れ価格が上がるなら、業務改善助成金! おすすめ記事 | 2023.06.24 特別条項付36協定を出しているなら、この助成金 2023.06.23 おすすめ記事 特別条項付36協定を出しているなら、この助成金 おすすめ記事 | 2023.06.23 御社に60歳以上の社員さんがいたら、この助成金・補助金! 2023.06.22 おすすめ記事 御社に60歳以上の社員さんがいたら、この助成金・補助金! おすすめ記事 | 2023.06.22 突然、声が出なくなりました(-_-;) 頼りにしたのは、やっぱ専門家! 2023.06.21 おすすめ記事 突然、声が出なくなりました(-_-;) 頼りにしたのは、やっ… おすすめ記事 | 2023.06.21 時短や年休消化が気になるなら、働き方改革助成金! 2023.06.20 おすすめ記事 時短や年休消化が気になるなら、働き方改革助成金! おすすめ記事 | 2023.06.20 育休希望者が出たら、この助成金(⌒∇⌒) 2023.06.19 おすすめ記事 育休希望者が出たら、この助成金(⌒∇⌒) おすすめ記事 | 2023.06.19 60時間超の36協定を出していたら、設備投資の助成金! 2023.06.18 おすすめ記事 60時間超の36協定を出していたら、設備投資の助成金! おすすめ記事 | 2023.06.18 生涯働きたい社員がいるなら、この助成金 2023.06.17 おすすめ記事 生涯働きたい社員がいるなら、この助成金 おすすめ記事 | 2023.06.17 やっぱ本命は最賃上げ。ならば、介護車両を買うなら業務改善助成金! 2023.06.16 おすすめ記事 やっぱ本命は最賃上げ。ならば、介護車両を買うなら業務改善助成… おすすめ記事 | 2023.06.16 事務所、大改造開始!業務効率を上げる「お片付け」とは? 2023.06.15 おすすめ記事 事務所、大改造開始!業務効率を上げる「お片付け」とは? おすすめ記事 | 2023.06.15 在宅勤務や子の看護休暇が有給なら、助成金がもらえるかも 2023.06.14 おすすめ記事 在宅勤務や子の看護休暇が有給なら、助成金がもらえるかも おすすめ記事 | 2023.06.14 Page 22 of 47« First‹ Previous181920212223242526Next ›Last »
Profile
1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす
大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。
1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。
49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。
肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。
2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。
開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。