早い者勝ち!エアコン買替えなら、エイジフレンドリー補助金! 2023.06.13 おすすめ記事 早い者勝ち!エアコン買替えなら、エイジフレンドリー補助金! おすすめ記事 | 2023.06.13 介護事業所が使える助成金は? お任せください! 2023.06.12 おすすめ記事 介護事業所が使える助成金は? お任せください! おすすめ記事 | 2023.06.12 通勤手当は助成金に影響があるのか? 2023.06.11 おすすめ記事 通勤手当は助成金に影響があるのか? おすすめ記事 | 2023.06.11 80時間残業していたら、労基が来ます!助成金はダメになるのか? 2023.06.10 おすすめ記事 80時間残業していたら、労基が来ます!助成金はダメになるのか… おすすめ記事 | 2023.06.10 カスハラがあると、助成金はダメになるのか? 2023.06.09 おすすめ記事 カスハラがあると、助成金はダメになるのか? おすすめ記事 | 2023.06.09 趣味は? 仕事です! 2023.06.08 おすすめ記事 趣味は? 仕事です! おすすめ記事 | 2023.06.08 士業で開業して食っていくには、何が必要? 2023.06.07 おすすめ記事 士業で開業して食っていくには、何が必要? おすすめ記事 | 2023.06.07 併給できる育児・介護の両立支援助成金とは? 2023.06.06 おすすめ記事 併給できる育児・介護の両立支援助成金とは? おすすめ記事 | 2023.06.06 育休とって100万円はすごい。助成金はどうなる? 2023.06.05 おすすめ記事 育休とって100万円はすごい。助成金はどうなる? おすすめ記事 | 2023.06.05 あしたはBBA滋賀サミットです! 2023.06.04 おすすめ記事 あしたはBBA滋賀サミットです! おすすめ記事 | 2023.06.04 賞与と退職金制度を導入したら、助成金があります 2023.06.03 おすすめ記事 賞与と退職金制度を導入したら、助成金があります おすすめ記事 | 2023.06.03 事務所通信6月号、発行しました! 2023.06.02 おすすめ記事 事務所通信6月号、発行しました! おすすめ記事 | 2023.06.02 5月ブログ、アクセスランキングです! 2023.06.01 おすすめ記事 5月ブログ、アクセスランキングです! おすすめ記事 | 2023.06.01 パート・アルバイトも雇用保険に入れたら、どうなりますか? 2023.05.31 おすすめ記事 パート・アルバイトも雇用保険に入れたら、どうなりますか? おすすめ記事 | 2023.05.31 就職氷河期世代の雇い入れには、この助成金! 2023.05.30 おすすめ記事 就職氷河期世代の雇い入れには、この助成金! おすすめ記事 | 2023.05.30 新事業を展開するなら、リスキリング助成金! 2023.05.29 おすすめ記事 新事業を展開するなら、リスキリング助成金! おすすめ記事 | 2023.05.29 去年、歯周病検診助成金の計画書を出していたらー 2023.05.28 おすすめ記事 去年、歯周病検診助成金の計画書を出していたらー おすすめ記事 | 2023.05.28 あらためてお聞きします。有休5日以上取らせてますか? 2023.05.27 おすすめ記事 あらためてお聞きします。有休5日以上取らせてますか? おすすめ記事 | 2023.05.27 新型コロナ、傷手金の申請は診断書が必要になっています! 2023.05.26 おすすめ記事 新型コロナ、傷手金の申請は診断書が必要になっています! おすすめ記事 | 2023.05.26 会社が高齢者を雇う時、年金と健康保険には配慮しましょう!その2 2023.05.25 おすすめ記事 会社が高齢者を雇う時、年金と健康保険には配慮しましょう!その… おすすめ記事 | 2023.05.25 会社が高齢者を雇う時、年金と健康保険には配慮しましょう!その1 2023.05.24 おすすめ記事 会社が高齢者を雇う時、年金と健康保険には配慮しましょう!その… おすすめ記事 | 2023.05.24 年寄りを雇うなら、この助成金! 2023.05.23 おすすめ記事 年寄りを雇うなら、この助成金! おすすめ記事 | 2023.05.23 売上げが3割も減ったら、この助成金がありますがー 2023.05.22 おすすめ記事 売上げが3割も減ったら、この助成金がありますがー おすすめ記事 | 2023.05.22 つわりがひどかったら、休んでも所得補償があります! 2023.05.21 おすすめ記事 つわりがひどかったら、休んでも所得補償があります! おすすめ記事 | 2023.05.21 年金は75歳まで繰り下げるべきなのか? 2023.05.20 おすすめ記事 年金は75歳まで繰り下げるべきなのか? おすすめ記事 | 2023.05.20 育休から原職復帰できるなら、この助成金もお忘れなく! 2023.05.19 おすすめ記事 育休から原職復帰できるなら、この助成金もお忘れなく! おすすめ記事 | 2023.05.19 年金請求書が来た!と騒いでる社員がいたら 2023.05.18 おすすめ記事 年金請求書が来た!と騒いでる社員がいたら おすすめ記事 | 2023.05.18 努力義務を先んじて対応すれば、助成金が出る! 2023.05.17 おすすめ記事 努力義務を先んじて対応すれば、助成金が出る! おすすめ記事 | 2023.05.17 勤怠記録つけてません、はアウトですから! 2023.05.16 おすすめ記事 勤怠記録つけてません、はアウトですから! おすすめ記事 | 2023.05.16 助成金3つの壁とは?初回相談無料の奥ママ事務所です 2023.05.15 おすすめ記事 助成金3つの壁とは?初回相談無料の奥ママ事務所です おすすめ記事 | 2023.05.15 Page 23 of 47« First‹ Previous192021222324252627Next ›Last »
Profile
1959年 大阪府生まれ その後奈良県にて幼少期を過ごす
大学時代は年間50日以上、山登りに明け暮れる。
1983年4月、製薬会社に就職し、25年間京都~横浜で営業担当(エムアール)として過ごす。
49歳の時に肝臓がんのため手術療養、その5年後再発するも再手術により事なきを得る(37歳時に膀胱がんも経験しており、3度のがん罹患経験)。
肝臓がん罹患後は営業一線を退き、医薬品の副作用調査を業務とする市販後調査部担当者として10年過ごし、定年を前に早期退職。
2019年7月、58歳時に合格していた社会保険労務士として独立開業を果たす。
開業後、社労士として中小零細企業の実情を知る中で、サラリーマンとして36年間勤務していた大企業の労務管理との格差の大きさに驚き、「社員の皆が元気に機嫌よく働ける職場」醸成のための“あるべき労務管理”の必要性を痛感する。